Android の Quick Share が QR コードを使って写真や動画を共有できるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android アップデートによって、Quick Share で QR コードを使ったファイル共有ができるようになったことを発表しました。この機能により、他のユーザーを連絡先に追加したり、デバイスの検証や共有設定の変更をする必要がなくなります。

Quick Share はもともと Nearby Share (ニアバイシェア) と呼ばれており、近くのデバイス間でファイルを送受信するための機能です。これまでは連絡先に登録されているアカウントか、同じ Google アカウントでログインしている自分のデバイス、あるいは近くにいるすべてのユーザーに対する共有しかできませんでした。しかし、今回の変更により QR コードを使うことで、より簡単にファイルを共有できるようになります。

Quick Share の新しい QR コード機能を使用してファイルを転送する場合には、共有したいメディアファイルを選択したあとに Quick Share から QR コードのオプションをタップして、他のユーザーにスキャンしてもらうだけで済みます。

この機能はすべての Android ユーザーに広く展開される予定で、正式に発表されましたが Android デバイスではすぐに利用できない可能性があります。この機能を利用するためには、Google のサーバー側のアップデートまたは Play 開発者サービスのアップデートを待つ必要があるかもしれません。

この記事をシェア

HelenTech の最新情報をフォロー

Google News で HelenTech をフォローすると、 最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー

著者情報

HelenTech を運営している 尾村 真英 です。これまでに 50 台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動し、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次