Google はアシスタントを呼び出す新しいスワイプジェスチャを開発中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
デジタルアシスタントの Google Gemini を音声で呼び出したときの写真

Google は「かこって検索」をリリースしたとき、3ボタンナビゲーションを利用している場合にはホームボタンを長押しするときの動作が、これまでのデジタルアシスタントの呼び出しではなく、「かこって検索」の呼び出しに変更されました。そのため、3ボタンナビゲーション使用中はアシスタントの呼び出しに一手間かかるようになりましたが、Google は新しいスワイプジェスチャーを導入することで解決しようと考えているようです。

Android デバイスでデジタルアシスタントを呼び出すには、起動ワードを話かけるか、デフォルトでは電源ボタンを長押しする方法があります。3ボタンナビゲーションではホームボタンを長押しすることで呼び出せますが、「かこって検索」が展開されたことでこれに置き換わってしまい、例えば無効にしてもアシスタントを呼び出せなくなります。

しかし、Android Authority によって発見された新しいスワイプジェスチャーは、画面の下隅から上にスワイプするジェスチャーなので、これが展開されれば他の操作に影響なくアシスタントを呼び出すことができるようになります。

アシスタントを呼び出すためのジェスチャーの設定ページも導入され、機能のオンオフだけでなく感度についても設定することができるようです。

Android 15 QPR1 Beta 3 ではまだ展開されていませんが、実際に機能してることが確認されたため、展開されるまでそう長い時間はかからないと予想されます。大きな変更ではないことから、12月に予定されている Android 15 QPR1 のアップデートで正式にリリースされる可能性があります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次