Android の Gboard アプリがダイナミックカラーテーマをテスト中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android 版 Gboard アプリで既存のライト/ダークテーマだけでなく「ダイナミックカラー」テーマをテストしていることが報告されました。

Gboard でテストされている「ダイナミック カラー」テーマは、Shift や ?123、カンマ/絵文字、ピリオド、エンター、バックスペースのキーと、ショートカット行のメニューボタンが全て同じ色でテーマ化されます。以前まではライト/ダークに関わらず明るめの色合いでしたが、新しいテーマでは色に統一感が出るようになりました。

日本語でテンキーを使っている場合でもダイナミックカラーは反映されており、次のようなダークテーマでダイナミックカラーを使っているときの Gboard の色合いは次のように変化します。

以前のデザインだとボタンの色が異なっていることがわかるかと思います。とくにエンターはダークテーマ無視で青系統のボタンの色になっています。これは元のキーボードカラーやデフォルトの設定にもよります。

一方でダイナミックカラーになれば、その他のボタンとの統一感があり、まとまったように見えてスッキリとします。機能的な変更があるわけではありませんが、これは良い変更になる可能性があります。

現時点では、新しいダイナミックカラーテーマがあるのは最新の Gboard ベータ版を実行している Pixel デバイスのみのようで、まだ広く展開されているわけではなくテスト中となります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次