Android 15 で Pixel デバイス間の通知の消去が同期できるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android 15 へのアップデートで Pixel デバイスに多数の新機能を導入していますが、そのうち複数のデバイスを持っているユーザーに便利な機能が「デバイス間の通知の同期」です。

この機能はこれまでデバイスごとに通知が表示され、それぞれ削除する必要がありましたが、Android 15 からは1つのデバイスで通知を閉じると他のデバイスの通知も同じように閉じられるようになりました。機能は「すべての Google Pixel デバイスへの通知を止める」という項目で、説明では Google Pixel または Google Pixel Tablet のいずれかで通知を非表示にすると、どちらにも表示されなくなるとしています。

この設定は [設定] > [通知] のページにアクセスすると「デバイス間で同期」というセクションが追加されており、そこから変更することができます。

この機能を最初に有効にすると、デバイス接続サービスで通知へのアクセス許可を求められます。これらを許可すれば同期機能を利用することができます。ただし、Google によればこの通知の同期は有効になっているデバイス同士が Wi-Fi に接続されている場合にのみ同期されるようです。

通知の消去の同期機能は、現時点では少なくとも Pixel デバイスに限定されており、すべての Android デバイスで利用できるわけではないことに注意してください。Pixel スマートフォンと Pixel Tablet ユーザーはこれで通知に煩わされなくて済むようになりました。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次