Android 15 ベースの Nothing OS 3.0 ベータ版が Nothing Phone (2a) 向けにリリース

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

先日、Nothing は Android 15 をベースに構築された Nothing OS 3.0 のベータ版を Nothing Phone (2a) 向けにリリースしました。

一般的にフラッグシップモデルや最初にリリースされたデバイスで新しい OS のベータ版が追加される傾向にありますが、そのどちらでもない Nothing Phone (2a) が一番最初というのがある意味で珍しいかもしれません。

Nothing は11月に Phone (2) にベータ版を展開し、12月には Phone (1)、Phone (2a) Plus、CMF Phone 1 にへと展開が予定されています。Nothing によれば、新しいバージョンの Nothing OS 3.0 は「ずっと作りたかったソフトウェア」としており、多くの新機能が搭載されます。

主な新機能では、ロック画面の新しいカスマイズページやアップグレードされた文字盤、ウィジェットスペースの拡大、AI 搭載のスマートドロワーによるアプリフォルダの自動分類、クイック設定のデザイン再設計、設定UIの変更、カメラの機能などのアップデート、ポップアップビューの改善などが含まれています。

オープンベータ版の Nothing OS 3.0 を Nothing Phone (2a) で試して見たい場合には、コミュニティで手順が紹介されていますので、そちらを確認してください。APK をダウンロードしてインストールする必要があります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次