Google レンズの動画検索機能が Android と iOS で正式に展開。英語のみ

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google が今年5月の I/O で発表していた Google レンズの新機能の1つである、音声と動画による検索機能を正式に展開しました。

この機能を使うことで、従来は写真を撮影してからテキストを入力して検索することしかできませんでしたが、シャッターボタンを長押しして動画を撮影しながら音声入力で質問して検索することができるようになります。検索結果には AI Overview で生成された答えが表示されます。

以下の例では、水族館の魚について詳しく知りたい場合、Google アプリからレンズを開いてシャッターボタンを押したまま、「なぜ一緒に泳いでいるの?」と声に出して質問しているシーンが挙げられています。

これにより Google のシステムは動画と質問の組み合わせを理解して、AI Overview とウェブ全体から役に立つリソースを表示します。動画は最大20秒間録音・録画することができます。これにより、言葉では言い表しづらい動きなどについて質問ができるようになりました。

現時点では Search Labs の AI Overview などに参加することが必要で、Android および iOS の Google レンズアプリで広く展開されていますが、英語でのみ使用することができます。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次