Google 電話アプリが iPhone に似た新しい着信画面 UI をテスト中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google 電話アプリのアイコンの拡大写真

Google Pixel 9 シリーズのデザインが何となく iPhone っぽい見た目になりつつある気がしますが、Google はさらに電話アプリの UI も iPhone のアプリに似たデザインをテストしていることが報告されています。

この情報は AssembleDebug が Android Authority で共有したもので、最新の電話アプリ v145.0.672690850 で着信画面の新しい UI をテストしていることが発見されました。

現在の Android スマートフォンで Google 電話アプリがインストールされている場合、着信があると Google 電話アプリの電話アイコンのボタンが表示されます。このときボタンを上にスワイプして電話に出るか、下にスワイプして応答を拒否することができます。

しかし、現在テストされている UI では最初から通話に応答するまたは拒否するためのボタンが表示された2つのボタンレイアウトを採用しています。左側には赤色の拒否ボタン、右側には緑色の応答(通話)ボタンが配置されます。

Google 以外の OEM で独自の通話アプリを利用している場合は、このようなボタン UI を採用しているパターンが多いはずです。なお、Samsung などは左側に応答ボタン、右側に拒否ボタンを配置していますが、今回 Google がテストしているパターンは Apple iPhone と同じです。

現時点では Google が正式に発表した変更ではなく、まだテスト段階となっているため今後のユーザーからのフィードバックによって実装や UI が変わる可能性は大いにあります。個人的にスワイプ操作だとややわかりづらく手間になるためボタンのほうが好みなので、今後に期待ですね。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次