Android とデスクトップデバイスの間でパスキーが同期できるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google はパスワードよりも安全で便利に生体認証や画面ロックを使用してアプリやウェブサイトにログインする「パスキー (Passkey)」を推進していますが、これまでパスキーを保存できるのは Android の Google パスワードマネージャーのみでした。

しかし、Google はデバイス間でパスキーを簡単かつ便利に利用できるようアップデートを展開しており、様々なプラットフォームでパスキーが利用できるだけでなく、デバイス間での自動同期機能の提供を発表しました。

これまでパスキーは Android の Google パスワードマネージャーを使用する必要があり、パスキーを他のデバイスで使用するには Android デバイスを使用して QR コードをスキャンする必要があったため、少し手間がかかっていました。

今回のアップデートにより、Windows、macOS、Linux、Android の Google パスワードマネージャーにパスキーが保存できるようになり、保存するとデバイスあいだで自動的に同期されるため、指紋をスキャンするだけで簡単にログインできるようになります。なお、ChromeOS は現在ベータ版で利用することができます。iOS のサポートはまだのようですが、こちらもいずれ追加されるはずです。

また、パスキーを作成し、デバイス間で保存したパスキーにアクセスするために新しいパスワードマネージャー PIN が導入されます。そのため、新しいデバイスでパスキーを使用するときには Google パスワードマネージャーの PIN か Android デバイスの画面ロックの情報を用意しておく必要があります。

Source Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次