Google が Android デバイス間で通知を同期できるようにする可能性があります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

複数の Android デバイスを使っていて同じアカウント、アプリを使っている場合には、どのデバイスでも等しく通知が届くことで重複した通知を処理しなければならないことが手間の1つになります。通知の未読や既読がデバイス間で同期しないため、それぞれのデバイスで対応しなければいけません。しかし、Google はこの問題を解決するべく取り組んでいる可能性が報告されました。

この情報は Android Authority によるもので、Android 15 QRP1 Beta 2 のコードから「デバイス間で通知を同期する」設定の可能性がある機能を発見しています。これはデバイスの [設定] > [通知] のセクションに [デバイス間で同期] というオプションが表示されるようになります。

また、この機能は新しい「クロスデバイスサービス」の一部として導入する可能性があるため、Pixel デバイスに限定されず、幅広い Android デバイスで使えるようになる可能性があるとしています。

いずれにしても複数の Android デバイスを使うユーザーにとっては手間が減る機能になるため、Google がこの機能に取り組んでいることは喜ばしいことです。Pixel デバイスに限定される可能性もありますが、Android エコシステムとして広く利用可能になることに期待です。

なお、Android 15 QRP1 Beta 2 で発見された機能ですが、この機能はまだ公開されておらず、度のタイミングで正式にリリースされるかは不明のようです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次