Android デバイスが信頼できる場所にないとき、生体認証を必須にする機能が追加される可能性がある

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android のロック延長解除の信頼できる場所のスクリーンショット

Google は Android デバイスのセキュリティ関連の機能である「信頼できる場所」機能のアップグレードに取り組んでおり、現在の機能に加えてデバイスが「信頼できる場所」以外の場所にある場合には、生体認証を必須にするオプションが追加される可能性があることが報告されました。

現在の「信頼できる場所」機能は、「ロック解除延長」機能の一つとして設定でき、この機能を ON にすると、デバイスのロックを解除したあとは信頼できる場所やその近くにいる限り、デバイスのロックが解除されたままになります。そのため、自宅などを設定しておくことで毎回デバイスのロックを解除する必要なくデバイスを使うことができますが、誰にでも触れてしまうため注意が必要となります。

一方、Android Authority らの報告によれば Google は「信頼できる場所」のアップグレードとして、「信頼できる場所にいないとき、生体認証を必須にする」というオプションの開発に取り組んでいるようです。また、Google はこの機能を「Identity Check」と呼んでいます。

これは Google Play 開発者サービスアプリが、スマートフォンが信頼場所の外にあることを追跡し、「信頼できる場所」にいないときには、アプリなどがPIN/パスワード/パターンの入力画面を非表示にして生体認証でのロック解除のみ強制するという設定のようですです。

つまり、このオプションが有効になることで仮に PIN やパスワードを知られていても、信頼できる場所にいなければアプリや一部の機能にアクセスするために生体認証が必須になります。これによりデバイスが盗まれた場合や悪意のある誰かがデバイスを持ち去っても、指定された場所にいない限りはアプリや設定、保存されている重要なデータにはアクセスできなくなります。

なお、この機能は Apple が iPhone で導入している盗難デバイスの保護と同じものと思ってよさそうです。Apple の機能は有効にすると、デバイスがいつもの場所から離れているときに、保存されているパスワードやクレジットカードにアクセスするなどの一部の操作で、Face ID または Touch ID による生体認証が必要になるというものです。

現時点では、この機能がいつリリースされるかは不明です。しかし、生体認証に関連したシステムアプリの動作に手を加える必要があることから、すぐにリリースされるとは考えづらく、Android 15 QPR1 以降に展開される可能性があります。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次