Android 15 はまだリリースされていませんが、Google は先週 Android 15 のソースコードを Android Open Source Project (AOSP)に公開しており、今後追加される機能や変更点についてのヒントがすでにいくつか確認されています。
今回、Android Authority が新たに発見したのは、ステータスバーや常に表示状態のディスプレイ、通知シェルフに表示される通知アイコンを置き換える可能性を示すフラグです。
これにはいくつかのフラグがあり、1つはアプリが提供するアイコンをメインアイコンに置き換え、もう一つのフラグはテーマアイコンが利用可能な場合、モノクロのアイコンに置き換えるというものです。
現在、通知エリアに表示されるフラグはデバイスのテーマアイコンに沿ったものですが、ステータスバーにはモノクロでアイコンが表示されています。一方、新しいフラグが機能すれば、アプリのメインアイコンが通知エリアなどに表示されるようになるため、よりカラフルな色(アプリのアイコンがそのまま)で表示されます。
以下のスクリーンショットにあるように、これは通知エリアだけでなくステータスバーや常時表示ディスプレイなどでも表示されるようになります。


今まで通知のアイコンは同じ色で表示されており、見た目の一貫性はありましたが似たようなアイコンだと判断が付きづらいという意見もあるので、よりわかりやすくする方法としては悪くはないと思います。なお、カラーのアイコン以外にもモノクロにするといった表示オプションも用意されます。
これらの機能はまだ公開されていないため、将来的にリリースされるかはわかりません。しかし、こういうオプションも用意されれば便利になると思うので、今後に期待です。