Pixel 9 Pro の分解動画で新しいベイパーチャンバーを確認できる

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google Pixel 9 Pro シリーズのスマートフォンには、高い熱伝導性を備えた冷却デバイスであるベイパーチャンバーが搭載されています。これによりプロセッサからの熱を効率的に放散し、サーマルスロットリングを防ぐことでパフォーマンスを維持できるように設計されています。

Pixel 9 Pro シリーズでは専用のベイパーチャンバーを Pixel デバイスで初めて搭載しており、発表された Made by Google イベントでもプレゼンテーションの中で触れていましたが、多くの情報は語りませんでした。しかし、Pixel 9 Pro シリーズの分解動画が出始めたことで、このあたらしいベイパーチャンバーを見ることができます。

これは YouTube で JerryRigEverything が Pixel 9 Pro XL を分解した動画で確認でき、Tensor G4 チップセットの下にベイパーチャンバーがあります。iFixit など他の動画でも同様に確認することができ、専用のベイパーチャンバーは薄く、内部の形状に合わせてうまく配置されていることがわかります。

なお、以前から言われているようにすべての Pixel 9 スマートフォンに新しいベイパーチャンバーが搭載されているわけではく、Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XL、Pixel 9 Pro Fold の3つのみとなります。より手頃な Pixel 9 には複数のグラファイトフィルムが搭載されており、こちらはより伝統的なものです。

いずれにしても Google がフラッグシップモデルで熱対策にしっかりと取り組むようになったことは喜ばしいことだと思います。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次