先週発表されていたように、Google フォトのアップデートによって「ズームエンハンス」機能、日本語では「ズーム画質向上」機能が Pixel 8 Pro でも利用できるようになりました。
この機能が利用可能になると、Google フォトを開いて画像の編集画面から「ツール」のタブに移動すると、ポートレートのぼかし、ボケ補正、消しゴムマジックと並んで「ズーム画質向上」機能が表示されるようになります。
最初にタップすると追加のツールをインストールするよう促されるため、これをインストールすれば「ズーム画質向上」を使うことができるようになります。ただし、現時点では初期段階にあるため、不適切または不正確な結果が生成される可能性があるとしています。この機能では以下の2つの機能も含まれています。
- さまざまな領域を切り抜くことで、生成された細部の違いを確認できます
- 補正後、ピンチ操作でズームして細部を確認します。長押しすると元の写真と比較できます


その後、開いている写真をピンチでズームしたあとに [細部を修正] をタップすれば自動的に改善が適用されます。これには数秒ほどかかり、修正中はアニメーションが表示されます。なお、この機能は修正する画像がローカルに保存されている限り、完全にデバイス上で動作します(ネットワーク接続は不要)。
いくつかの写真で試してみましたが、日本語だとたまに文字化けのようになってしまうなどはありますが、大きく写っている文字やモノなどであればしっかりと補正されました。



気に入ればコピーを保存し、納得いかないまたは場所を変えるなどするときにはリセットできます。また、ズーム画質向上を利用中は左上にあるアイコンからフィードバックを送信できます。
この機能はPixel 8 Pro の Google フォト バージョン 6.95 で確認されており、実際に私の Pixel 8 Pro でも試すことができました。