arrows We2 Plus と arrows We2 の SIM フリーモデルが発表。8月16日から販売開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

FCNT合同会社の arrows シリーズから SIM フリーモデル「arrows We2 Plus M06」と「arrows We2 M07」が発表され、2024年8月16日から販売開始となることが明らかになりました。

新しい arrows We2 シリーズは、「すべての人が使いやすく、すべての人が手に取りやすい 5G スマートフォン」をコンセプトに前世代からスペックを大幅にアップデートし、キャリアだけでなく MVNO や SIM フリーモデルとしても展開されます。

すでにキャリア向けでスペックなどは発表されていますが、「arrows We2 Plus M06」は世界初の自律神経活性度測定機能を搭載したミッドハイレンジに近い性能と手頃な価格、「arrows We2 M07」は手頃な価格のエントリークラスながらバランスの取れた性能と機能が特長になります。

なお、SIMフリーモデルはキャリアやNVMO向けモデルと一部異なります。SIMフリーの「arrows We2 Plus M06」と「arrows We2 M07」のスペックをまとめると、次のようになります。

目次

スペック

arrows We2 Plusarrows We2
OSAndroid 14Android 14
ディスプレイ6.6インチ pOLED
144Hz リフレッシュレート
最大1,200nits
6.1インチ
1560×720
CPUSnapdragon 7s Gen 2MediaTek Dimensity 7025
RAM8GB
(+最大8GB仮想RAM)
4GB
(+最大4GB仮想RAM)
内部ストレージ256GB128GB
外部ストレージmicroSD(最大1TB)microSDXC(最大1TB)
リアカメラ50.1MP メイン(OIS)
8MP 超広角
50.1MP メイン(1/2.76″, f/1.8)
1.9MP (1/5.1″, f/2.4)
フロントカメラ16.1MP8MP (1/4.0″, f/2.0)
ポートUSB-C
3.5mm Audio jack
USB-C
3.5mm Audio jack
ネットワーク5G/4G-LTE
Wi-Fi 6E
Bluetooth 5.2
NFC
おサイフケータイ(Felica)
5G/4G-LTE
Wi-Fi 5
Bluetooth 5.2
NFC
おサイフケータイ(Felica)
バッテリー5,000mAh4,500mAh
その他自律神経活性度測定
指紋認証/顔認証
Hi-Res 対応
MIL-STD 810H 23項目クリア
1.5m 耐コンクリート落下
IP68 防塵・防水
泡ハンドソープで洗える
アルコール除菌できる
eSIM対応
Super ATOK ULTIAS
Exlider 機能
最大3回OSアップデート
最長4年間セキュリティアップデート
指紋認証/顔認証
Hi-Res 対応
MIL-STD 810H 23項目クリア
1.5m 耐コンクリート落下
IP68 防塵・防水
泡ハンドソープで洗える
アルコール除菌できる
eSIM対応
Super ATOK ULTIAS
Exlider 機能
サイズ155×73×8.9mm
重さ約179g
価格59,950円36,850円

今回の発表でコストパフォーマンスに優れているのは上位モデルの arrows We2 Plus で、6.6インチフルHD+ pOLED ディスプレイに Snapdragon 7s Gen 2、8GBRAMでさらに8GBの仮想RAM機能を搭載、ストレージも256GBにmicroSDカードスロットにより最大1TB拡張可能となっています。

We2 Plus のリアカメラは OIS 搭載の 50.1MPと8MP超広角カメラを備え、16.1MPフロントカメラを搭載しています。バッテリーも5,000mAhと大容量、ハイレゾ対応やMIL-STDに準拠した堅牢性テストを23項目クリアした堅牢性、さらに独自基準で1.5mからコンクリートの上に落下しても動作する落下テストをクリアしています。独自の耐久性として、泡ハンドソープでデバイスを丸洗いしたりアルコール除菌をすることもできます。ここはかなりユニークなポイントです。IP68 防水・防塵を備えていることなども特長です。

We2 Plus には世界初の自律神経活性度を算出する機能が搭載され、日々の健康状態の把握や状況に応じた身体機能向上のサポートなども提案する機能(実際にはアプリ経由)が搭載されています。

また、We2 Plus と We2 に共通する点では、防水・防塵、耐久性、電源ボタンに指の動きを感知するして画面に触ることなくスワイプ操作が可能なExlider 機能、バッテリーの劣化を防ぐ独自機能などが挙げられます。

最後に SIM フリーモデルの価格ですが、上位モデルとなる arrows We2 Plus は59,950円、ベーシックモデルの arrows We2 は36,850円となっています。We2 も機能などを考えると手頃ですが、上位モデルの We2 Plus は性能と機能のバランスが良く、国内メーカーのモデルとしてコストパフォーマンスは高いと思います。

販売は家電量販店や MVNO 各社のほか、Amazon も含まれています。現在は公式サイトから一部の MVNO と店舗のみとなっています。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次