ASUS JAPAN が「ASUS Zenfone 11 Ultra」を国内発売。価格は139,800円から

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
ASUS Zenfone 11 Ultra の全色の画像

ASUS JAPAN はティーザーで予告していたように、日本国内向けにフラッグシップスマートフォン「ASUS Zenfone 11 Ultra」を正式に発表しました。2024年7月5日から販売開始となり、現在は公式ストアなどで予約受付中となっています。価格は139,800円から。

なお、ASUS 公式オンラインストア ASUS Store で Zenfone 11 Ultra を期間内に購入すると、送料無料に加えて以下の2つの特典が用意されています。

  • Zenfone 11 Ultra RhinoShield SolidSuit Case (standard version) をプレゼント
  • Zenfone 11 Ultra と同時購入で対象アクセサリが 15%オフ

対象購入期間は2024年8月31日までとなっています。対象のアクセサリはこちらをご確認ください。

ASUS Zenfone 11 Ultra は今年3月にグローバルで発表された新機種で、昨年の Zenfone 10 よりも大型ディスプレイを搭載し、背面のデザインが変更されていることが特長です。また、オンデバイス AI 機能を搭載しており、リアルタイムで通話内容を翻訳する AI 通話翻訳、音声データから文字起こしができる AI 文字起こしなどの機能を利用することができます。

国内で販売される構成は RAM とストレージ容量の違いによる2モデルで、いずれも144Hzリフレッシュレートに対応した6.78インチ 2400×1080 AMOLED ディスプレイ、Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 を搭載したハイスペックモデルです。

カメラは6軸ジンバルスタビライザーとOIS/EIS 手ブレ補正を備えた50MPメインカメラと13MP超広角カメラ、3倍光学ズーム対応の32MP望遠カメラのトリプルリアカメラ構成、フロントカメラは32MPを搭載します。この他にも65W急速充電とワイヤレス充電に対応した5,500mAバッテリー、IP68防水・防塵、おサイフケータイ(Felica)対応などを備えています。

日本で販売される ASUS Zenfone 11 Ultra のスペックは次のとおりです。

目次

スペック

OSZen UI
based Android 14
ディスプレイ6.78インチ
2400×1080
1-120Hz LPTO
最大144Hz
AMOLED
最大2500nits
CPUSnapdragon 8 Gen 3
RAM12GB
16GB
※LPDDR5X
内部ストレージ256GB
512GB
※UFS4.0
外部ストレージ
リアカメラ50MP ジンバル OIS (Sony IMX890)
13MP 超広角(120度)
32MP 望遠(3倍光学ズーム、OIS)
フロントカメラ32MP (RGBW センサ)
ポートUSB-C
3.5mm イヤホンジャック
ネットワーク5G/4G
Wi-Fi 7
Bluetooth 5.3
NFC
Felica(おサイフケータイ)
バッテリー5,500mAh
65W有線高速充電
15Wワイヤレス充電
その他ディスプレイ内指紋センサ
IP65IP68 防塵・防水
ハイレゾ、aptXロスレス
nanoSIM デュアル
サイズ163.8×76.8×8.9mm
重さ約224g

価格はベースモデルとなる 12GBRAM / 256GB ストレージが139,800円、上位モデルは 16GBRAM / 512GB ストレージで159,800円となっています。

ベースモデルは ASUS ROG Phone 8 よりも安価で、上位モデルは ROG Phone 8 のベースモデルと同じ価格設定です。ゲームをどこまで重視するかによりますが、ゲームの頻度があまり高くないユーザーであれば Zenfone 11 Ultra のベースモデルを選ぶほうがコストパフォーマンスは良いと思います。

なお、ASUS Zenfone 11 Ultra は実機レビューをしていますので、興味のある方はそちらの記事もご覧ください。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次