Google は Pixel 10 向け Tensor G5 チップセットの設計段階を完了

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は TSMC と協力して Google Pixel 10 向けに完全にカスタマイズされた新しい Tensor G5 チップセットの開発に取り組んでいることが報告されていますが、最新の情報によれば Tensor G5 の開発はテープアウト(LSIの設計完了)の段階に入ったと報じられています。

この情報は台湾メディアが伝えているもので、Tensor G5 のコンポーネントの設計が完了し、製造のために TSMC に送られたとしています。とは言え、これは新しいチップをテストするためであり、実際の量産は当分先の話で Tensor G5 は Pixel 10 シリーズがリリースされるまでは市場に出ることはありません。

この新しい Google Tensor G5 チップは、TSMC の第2世代 3nm ノード(N3E) を使用して製造されます。このチップはこれまで Google が展開してきた Tensor チップセットよりもパフォーマンスは大幅に向上し、Qualcomm や MediaTek、Samsung などのハイエンドチップにも匹敵するレベルであることが期待されています。

一方、以前から言われているように Pixel 9 シリーズに搭載される Tensor G4 は Samsung の 4nm プロセスノードによって製造されたチップで、前世代 Tensor G3 からのマイナーアップデートになると言われています。

via Phone Arena

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次