Gmail のサイドパネルでも Gemini の一般提供が開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google はドキュメントやスプレッドシート、スライド、ドライブのサイドパネルに加えて、Gmail のサイドパネルでも Gemini を一般提供することを発表しました。

Gmail を含めてこれらのサイドパネルの Gemini には、Gemini 1.5 Pro モデルが活用されているため、次のようなことを Gmail で行うことができます。

  • メールスレッドを要約する 
  • メールスレッドへの返信を提案する 
  • メールの下書き作成のサポートを受ける 
  • 受信トレイ内のメールや Google ドライブのファイルから質問したり、特定の情報を検索したりできます 

Gmail の Gemini では、いくつかのプロンプトの例を提供していますが、自由に質問することもでき、サイドパネルに表示されることでアプリケーションやタブを切り替える必要なく使うことができます。

また、ウェブ版 Gmail だけでなく Android および iOS の Gmail モバイルアプリでも Gemini を利用できるようになります。モバイルでは要約などを表示することができます。なお、近日中にスマートリプライや Gmail Q&A といった機能が提供予定となっています。

これらの機能は Gemini アドオンを利用している Google Workspace アカウントもしくは Google One AI プレミアムに加入している個人の Google アカウントで利用可能です。

ウェブ版では即時リリースドメインが2024年6月24日から最大3日かけて完全展開、計画的リリースドメインは2024年7月8日から最大15日かけて段階的に展開されます。モバイル版では即時リリースおよび計画的リリースドメインのどちらも6月24日から最大15日かけて展開される予定です。

ただ、こちらも日本語ですぐに使えるわけではなさそうなので、様子見が必要です。

Source Google Workspace Updates

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次