Pixel 8 と Pixel 8 Pro、Pixel 8a の画面を外部ディスプレイにミラーリングできるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

先日発表され、すでに展開が始まっている2024年6月の Pixel Feature Drop アップデートにて、Google Pixel 8 と Pixel 8 Pro および Pixel 8a では、USB-C ケーブルを利用して外付けモニターに画面のミラーリングができるようになったことが発表されました。

この機能な Android 14 Beta ですでに利用可能となっていましたが、今回展開された2024年6月のアップデートを受信後は、対象の3つのデバイスはモニターから USB-C ケーブルで Pixel スマートフォンに接続すると、ワンタップで画面のミラーリングができるようになります。

これには映像出力に対応した USB-C ケーブルと、USB-C 経由で映像を入力できるモニター(もしくはハブやアダプタ)を使う必要がありますが、接続するだけで簡単にミラーリングができるため、スマートフォンで見ている動画をモニターに映したい場合などに便利です。また、ミラーリングされたモニターの解像度によっては引き伸ばされたようになったり解像度が粗く見える可能性があります。

現時点ではミラーリングのみとなっており、将来的にデスクトップモードのような機能が導入されることに期待です。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次