Windowsの「スマートフォン連携」が Android スマートフォンの写真からテキストをコピーできるようになる

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

今回、Windows 11 の「スマートフォン連携」アプリに OCR 機能があることを Windows Central が発見しており、このアプリを通じてスマートフォンに保存されている写真からテキストをコピーできるようになることが報告されました。

この機能は「スマートフォン連携」アプリから、スマートフォンの写真を表示するときに「テキスト」アイコンが表示されるようになります。このアイコンをタップすると文字認識が行われ、特定のテキストを選択したり、すべてのテキストを選択したりして、コピーすることができるようになります。このおかげで、保存されている写真からテキストを抜き出したいときに、一度 PC に写真を保存するといった手間が減ります。

ただし、現時点ではこの機能はプレビューチャンネルのユーザーに限定されているため、安定版の Windows 11 では試すことができません。とは言え、実際に機能しているようなので近々のアップデートで提供される可能性があります。

なお、Microsoft は Windows のスクリーンショットアプリの Snipping Tool に光学文字認識(OCR)を導入し、画像からテキストを取得してアプリなどに貼り付けることができるようになっています。これもテストを実施した後に一般提供が行われました。

via The Verge

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次