アプリのアカウント削除を Google Play ストアからリクエストできるようになりました。アプリ再インストールも不要に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は昨年から Google Play ストアにアプリ内でアカウントを作成するアプリに対して新しいルールの導入を発表しており、アプリがアカウントの作成を許可している場合、開発者はアプリ内および Web 経由で作成したアカウントを削除できるようにする必要があるとしています。

今回、この変更が適用されはじめ、Google Play ストアのアプリの概要の「データ セーフティ」というセクションに「データの削除」という項目が表示されるようになり、アカウントの削除が可能かどうかがわかるようになりました。

これにより Google Play ストアのアプリのページから、アプリで作成したアカウントを削除するためのリクエストを送信できるようになります。また、アプリ内およびウェブ上でデータとアカウントの削除をリクエストできるようにしなければならないため、ユーザーがアプリをアンインストールしたあとでも、データやアカウントを削除するためだけでにアプリを再インストールする必要がなくなります。

すでにいくつかのアプリでは、この項目が追加されていることを確認しています。

この変更はどちらかと言えば開発者向けとなりますが、ユーザーとしてもアカウントをどこで削除したら良いのかがわかりやすくなり、アカウントを削除するためだけにアプリを再度インストールする手間もなくなるため、良い変更だと思います。

via Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次