Chrome のサイドパネルの新しい「パフォーマンス」パネルが少しずつリリースに近づく

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Chrome のロゴと Windows 11 の壁紙

デスクトップ Chrome ブラウザでは、いくつかの機能やカスタマイズを「サイドパネル」を利用して設定することができます。今回、この Chrome サイドパネルの開発中の機能として、以前にも報告されていた「パフォーマンス」パネルにいくつかの機能が加わり、リリースに近づいている可能性が改めて報告されました。

この情報は @Leopeva64 が X/Twitter で共有したもので、投稿では Chrome のサイドパネルで今後追加される「パフォーマンス」のパネルと、そこに追加された機能を確認できるスクリーンショットも含まれています。

これまで「パフォーマンス」に関する項目は [設定] > [その他のツール] > [パフォーマンス] にアクセスする必要がありましたが、パネルが有効になるとスタンドアロンのメニューとして表示され、ブラウザ右上の拡張機能などと並んで簡単にアクセスできる(おそらく固定する必要がある)ようになります。

ここからパフォーマンスを開くとサイドパネルで表示され、ブラウジング中に Chrome が消費している RAM 容量を把握したり、バッテリーセーバーモードの切替などを設定することができます。また、「Browser Health (ブラウザの状態?)」という新しい項目も追加されています。おそらく現在のパフォーマンスの設定でできるものがここに表示されると思って良さそうです。

この機能がいつリリースされるかはまだわかりませんが、Google は引き続きサイドパネルを活用して機能へのアクセスを改善しようとしているようです。

via Android Police

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次