海外では無料の Spotify ユーザーは歌詞を見るために Premium 加入を求められはじめました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Spotify は人気の音楽ストリーミングアプリですが、ここ最近は無料で利用しているユーザーへの制限が厳しくなっており、ついに海外では歌詞の表示をするためには Spotify Premium に加入するよう求められたというユーザーからの報告が出てきました。

無料(フリープラン)のユーザーで歌詞を表示させなくなるというのは、昨年9月に一部の無料ユーザーでテストされていて話題になりましたが、現在はその範囲をさらに広げているようです。そのため、Spotify で歌詞を見るためには Spotify Premium に加入する必要があります。

この情報は Android Authority が Reddit ユーザーからの報告を拾い上げて共有しており、今のところ数件の報告があるだけのようですがここ数日で報告があがっており、5月になってから展開されているようにも見えます。

どうやら1ヶ月の間で表示できる歌詞の上限がある可能性もあります。

これまで Spotify は無料ユーザーの制限として、音楽のスキップを1時間あたり6回に制限したり、シャッフル再生のみが利用できます。これに歌詞も見れなくなるとすれば、無料ではラジオ感覚で使うしかなくなります。歌詞も他のサイトから引用して表示させているので、このコストを回収するつもりかもしれません。

現時点では無料で音楽ストリーミングをしたいユーザーにとって手頃なのは YouTube Music になりますが、Spotify とは違ってアプリではバックグラウンド再生ができない(Webはできる)ということがネックになります。

なお、私は普段 Premium ユーザーなのでフリープランでアカウントを作り直したところ、幸いにも歌詞を閲覧していても Spotify Premium に加入するよう求められることはありませんでした。国によるのか、今回もテストの一環なのかはわかりませんが、Spotify は引き続きフリープランのユーザーに制限をかける気なことは確かです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次