Android アプリの Google フォトにも「容量を解放」する機能が導入されるようです

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android の Google フォトアプリにも保存されている写真と動画を圧縮することで「容量を解放」する機能を導入する準備をしていることが報告されました。

この機能は Web 版の Google フォトですでに導入されており、設定にある[ストレージの管理]から「既存の写真と動画を保存容量の節約画質に変換」することで Google フォトのストレージ容量の空き容量を増やすものです。Web 版の説明では”既存の写真と動画を [元の画質] から [保存容量の節約画質] に切り替えられる場合は、そうすることで空き容量を増やすことができます”となっています。

Android AuthorityPiunikaWeb の報告では、Google フォトの最新アップデートで「容量を解放する」機能がモバイルアプリにも追加されていることを発見しています。説明文を見る限りでは Web 版と同じ機能のため、追加されれば Web からだけでなくモバイルアプリからも容量の開放を行うことができます。

また、Web版と同じく操作を元に戻すことはできませんが、保存されている写真の形式によってはストレージをかなり削減できる可能性があります。

現時点ではこの機能はまだ Android の Google フォトで公開されていないようですが、手動で有効にすれば使えることため、近々リリースされる可能性があります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次