ソフトバンク提供の GeForce NOW は今月29日で終了。Nvidia の直接提供開始はまだ未定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

今年初めにアナウンスされているように、ソフトバンクが提供する Nvidia のゲームストリーミングサービス GeForce NOW by SoftBank が今月末(3月29日)でサービス終了となります。現時点では Nvidia の直接運営の開始時期について具体的な日付は未定ですが、Nvidia の公式サイトでは2024年春から提供予定となっています。

ソフトバンクが提供する GeForce NOW は2024年2月28日で、プレミアムプラン新規アップグレード、プレミアムプラン課金、フリープラン新規登録の受け付けは終了しています。また、ソフトバンクプレミアムのエンタメ特典による PayPay ポイント付与も終了し、2024年2月28日までの課金に対してポイントが付与されます。

これまで有料継続してきたプレミアムプランユーザーの最終課金日は2月28日となるため、最終課金日から1ヶ月間はプレミアムプランとしてプレイできますが、3月の途中で課金が切れた場合、3月29日までの残り日数はフリープランユーザーとしてプレイすることができます。

※2月20日が最終課金の場合、3月19日まではプレミアムプランでプレイできるが、20日から29日まではフリープランとしてプレイ可能。

なお、ソフトバンク提供のサービスが終了するだけで、au が提供する GeForce NOW Powered by au のユーザーは引き続きサービスを利用可能です。

Nvidia が GeForce NOW を直接運営することで、これまで海外のみで展開されていた RTX 4080 相当のグラフィックス性能のマシンを利用できる Ultimate プランが日本でも利用可能になります。

Ultimate プランは従来のプレミアムプランよりも高性能なマシンを使えることでゲームが快適になるだけでなく、最大 4K 解像度、最大 120FPS でのゲームプレイが可能になります。ブラウザや Android アプリでは、最大 1600p 解像度(Androidは1440p)や最大 120FPS でストリーミングプレイできるようになるため、Chromebook でも高品質な映像で遊べるようになることがメリットです。

とは言え、現時点では提供開始のタイミングは春頃とだけ告知されており、価格も不明なので Nvidia からのアナウンスを待つ必要があります。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次