Wear OS の Google マップが公共交通機関のルート提案をサポート。ウォレットはパスを表示できるように

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は MWC 2024 にて Android や Wear OS における新機能をいくつか発表しており、そのうちう Wear OS スマートウォッチでは Google マップや Google ウォレットの機能のアップデートを発表しています。

まず Google マップの新機能ですが、Wear OS の Google マップで場所を検索したとき、提案されるルートがこれまでの徒歩、車、自転車だけでなく公共交通機関のルートも提案されるようになります。ここではバス、電車、フェリー等を選択すると、Google が推奨ルートと出発時刻を表示します。スクロールして場所を確認したり、コンパス付きのガイドマップを開くこともできます。

また、Google ウォレットのアップデートについて、「搭乗券、イベントなどのチケット、会員証、ポイントカードなど」の Google ウォレットのパスをWear OS 上のウォレットアプリでもサポートするようになりました。どのパスを表示・非表示にするかを選択することができ、必要なときにすぐ表示できるようになります。

これらのアップデートによって、Wear OS で Google マップとウォレットの使い勝手が少し改善しました。アップデートはおそらく数日以内に展開されると思わます。

Source Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次