12月から2年以上使用されていない Google アカウントの削除が開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は今年5月に発表していますが、来月2023年12月からは2年以上使用されていない Google アカウントの削除が開始されます。しばらく時間が経っているため忘れている人もいるはず。

Googleから今のところ追加のアナウンスがないことから、予定通りに開始すると思われますので、使用していないアカウントとそのアカウントに紐付けられているコンテンツを残しておきたい場合には、ログインして削除を回避するための所定の操作を行う必要があります。

Googleはもともと、アカウント自体ではなく保存されているコンテンツのみを削除するとしていましたが、未使用のアカウント自体のセキュリティリスクを考慮して、2年以上使用されていない Google アカウントは自動的に削除することを5月に発表しています。アカウントの削除は段階的に行われていくため、12月から開始することになります。

アカウントを削除されないためには、ログインして以下のような操作を行うことでアクティブと見做されるようにする必要があります。

  • メールを読む
  • Google ドライブを使う(作成や編集など)
  • YouTubeを見る
  • Google 検索を使う
  • Google を使用してサードパーティ サービスにログインする

なお、この削除は個人のGoogleアカウントのみに適用されるため、学校や企業などの組織のアカウント(Google Workspace)は影響を受けません。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次