Android の Google マップに「いま見ている場所の天気」が表示されます

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

すでに iOS アプリの Google マップでは表示されていて見ることができますが、Android アプリの Google マップでも「いま見ている場所の天気」が表示されるようになっていることが報告されました。

この報告は Telegram の Google News Channel で共有されたもので、Android で Google マップアプリを開くと、検索チップのカルーセルの下に新しい天気予報のタイルが表示されます。タップすると新しいウィンドウが開き、現在の天気と気温、体感温度、最高/最低気温に加えて、数時間先まで気温と大気の質を確認することができます。

小さな変更点ですが、旅行や出張などで行き先の天気を把握したい場合などに便利です。ただ、上の画像の「Pixel 8 Pro」では表示されていましたが、「Pixel Fold」ではまだ表示されていなかったので、今後広く展開されると思われます。

ちなみに iOS では4年前から表示されているようで、かなり遅れてAndroidで展開されました。最近、Googleはいろんなアプリに天気予報を統合している気がします。

via Telegram

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次