Wear OS 向けに新しい Google カレンダーと Google タスクが展開を開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

先週、Google は Gmail のWear OS 向けアプリの提供を開始しましたが、続いて Wear OS 向けの Google カレンダーアプリもPlay ストアからダウンロードできるようになりました。アプリをインストールすると、スマートウォッチ上の アプリやタイルでは「カレンダー」として表示されるようになり、Pixel Watch では「今日の予定」と一緒に表示されれます。

このカレンダーで表示される内容は、基本的にスマートフォンのカレンダーの「スケジュール」ビューと同じです。イベントをタップすると、場所やメモ、通知などの詳細情報を確認することができ、予定の参加・不参加のオプションやイベントを削除、スマートフォンで開くというオプションが用意されています。

休日や誕生日、認識されたイベントには背景画像も取得します。 Google タスクも表示されるようになり、Wear OS 側で完了にすることができますが、イベントやタスクを作成する方法はありません。

この他にもタイルが追加されており、Google カレンダー として「次の予定」と「次のタスク」という2つがあります。ただ、いずれも見ることがメインとなるため作成することはできません。

すでにアプリは展開されており、ウェアラブルデバイス上から「カレンダー」で検索するか、スマートフォン側の Play ストアから スマートウォッチを対象にすることでインストールができます。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次