Google ドキュメントに AI を活用した新しい校正機能が追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Cloud Next ’23のイベントで、ChatとMeetなどGoogle WorkspaceのDuet AI発表とともに、Google ドキュメントにもスペルチェックや文法チェックに代わるAIを活用した「校正」機能が追加されます。

Google は AIを活用した次世代の文章提案 として Proofread という機能を紹介しており、この機能ではスペルと文法に加えて次のような提案リストを提供します。

  • Conciseness : 文章をより簡潔にするための提案
  • Active voice : 文章を読者にわかりやすくするための提案
  • Wording : 文脈の中で言葉をよりダイナミックに、またはフォーマルに聞こえるようにするための提案
  • Sentence Split : 文章を読みやすくするために複雑な文を分割するための提案

これらの機能により、Google ドキュメントで高品質のコンテンツをより簡単に素早く作成できるようにし、簡潔さの向上や文章をより明確で読みやすくなることが期待できます。

ただし、この機能を利用するためには Duet AI for Workspace Enterprise アドオンを購入する必要があります。即時リリースと計画的リリースドメインのどちらにも2023年8月29日から完全展開されています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次