Androidの共有メニューから直接送信先デバイスを選択して、ニアバイシェアができるようになります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google はAndroidデバイスとのファイル共有を便利にするための「ニアバイシェア (Nearby Share)」という機能を展開していますが、より手軽に共有できるように、スマートフォンの共有メニューから送信先のデバイスを直接選べる様になる可能性があることが報告されました。

現在、ニアバイシェアを利用するためには、送信したいファイルなどを選択したあと共有メニューを表示して[ニアバイシェア]のボタンをタップ、そこからさらに送信先のデバイスを探して選択して…という流れを行う必要があります。

しかし、今回の報告ではこのプロセスが簡略化され、共有メニューに送信先のデバイスが表示され、それをタップするだけでファイル等を送信できるようになります。

送信先は同じGoogleアカウントでログインしている自分のデバイスのみに限定されているようですが、将来的には連絡先などの他のユーザーにも送信できるようになる可能性があります。しかし、自分のデバイスに限定されていたとしてもAppleのAirDropやSamsungのQuick Shareのように手軽にファイル共有ができるようになるので大歓迎です。

現時点では、共有メニューに直接送信先デバイスが表示されておらず、近々アップデートで追加されるのか、まだしばらく先になるかはわかりませんが、便利機能の追加は期待したいですね。

via Android Central

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次