Googleが新しいVSCodeベースのAI搭載コードエディタを発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は、Project IDX と呼ばれる新しいクラウドベースの統合開発環境(IDE)を発表しました。このサービスはアプリケーションをより効率的に構築するためのAIツールと機能を開発者に提供することで、開発者のエクスペリエンスを向上させることを目的としています。

Project IDX は、Google CloudのVisual Studio Code 上に構築され、Codey や PaLM 2 などのAI機能によって、スマートコード補完やチャットボット機能、コメントの追加やコードの説明といったAIによるサポートを行うことができます。

Project IDX の大きな利点は、クラウドベースのためどのデバイスからでもアクセスできる一貫した開発環境が提供され、ソース管理のためのGitHubと、ホスティングやクラウド機能などのためのGoogle Firebase プラットフォームと統合されています。

GitHub から既存のプロジェクトをインポートできるため、中断したところから再開できます。また、Angular、Flutter、Next.js、React、Svelte、Vue などの一般的なフレームワークやJavaScript、Dart、(近日公開予定) Python、Go などをサポートしており、新しいプロジェクトを作成することもできます。

各ワークスペースはLinuxベースの仮想マシンを提供しますが、アプリの設計と動作を確認するための組み込みのWebプレビューが含まれており、近日中にAndroidエミュレーターとiOSシミュレーターもブラウザから直接利用できるようになります。

現時点ではProject IDXは初期プレビューの段階にあり、Googleはさらに多くの言語とフレームワーク、クラウドサービスとの統合を追加する予定としています。

Project IDXが広くリリースされれば、Chromebookで開発を行うユーザーにとってはクラウドベースIDEの有力な候補になるはずなので期待したいですね。

詳細については、Google for Developersをご確認ください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次