Google Todo リスト がWeb上でスタンドアロンで使用できるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google Todo リスト こと Google Tasks は、これまでWeb上ではGmailなどGoogle Worksapce アプリケーションの一部のサイドバーでしか使用することができませんでしたが、ついにスタンドアロンのWebページが登場したことで、サイドバーを経由せず専用のWebページにアクセスすることでTodoリストの操作が可能になりました。

Web上で単独のGoogle Todoリスト(Googleタスク)を使うためには https://assistant.google.com/tasks にアクセスするだけです。このページはとてもシンプルな構成ですが、見慣れたTodo リスト アプリと同じ表示で、使える機能も時間指定やソートを含め全く同じです。

ただし、現時点ではスタンドアロンで起動するものの、アプリとしてインストールすることはできない(PWAではない)ため、デスクトップに置きたい場合はChromeブラウザなどメニューにある”ショートカットを作成”を使う必要があります。

また、Google Workspaceアカウントでは(おそらく)デフォルトではアクセスできないようになっており、Google管理コンソールから[検索とアシスタント]を有効にしていない場合は「検索とアシスタント へのアクセス権がありません」と表示されます。

管理コンソールから[Google アシスタントを使ってGoogle Workspaceのデータとサービスにアクセスス]をオンにすることで、Google WorkspaceアカウントでもWebからGoogle Todoリストを使うことができるようになります。

一応、macOSとChromeOSで確認したところ問題なくアクセスでき、ショートカットを作成することもできたので、これまでよりも手軽にGoogle Todo リストを使えるようになりそうです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次