Android 14 の設定メニューからPixelのバッテリーウィジェットを設定できるようになります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

GoogleはAndroid 12Lでスマートフォン以外にも接続されている様々なデバイスのバッテリー残量を表示させる新しいウィジェットを追加しています。Android 14では、このバッテリーウィジェットを[設定]のメニューにも追加し、アクセスしやすいように変更されました。

Android 14 Beta では、設定メニュー内にあるバッテリーのセクションにバッテリーウィジェットにアクセスするためのオプションが組み込まれており、これをタップするとウィジェットのプレビューとともにホーム画面にウィジェットを追加するボタンも表示されます。

9to5Google

機能自体は珍しいものではありませんが、このオプションが設定メニューに追加されたことでバッテリーを表示させるためのウィジェットが存在していることをしっかりとユーザーに伝えることができます。正直、かなり地味なウィジェットですがイヤホンやその他の機器を接続する機会の多いユーザーで、バッテリー残量を気にするユーザーにはありがたい機能だと思います。

Source 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次