Samsungがフラッグシップ「Galaxy S23」シリーズを正式発表。日本でも発売か

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

韓国のサムスン電子が2023年2月2日に開催したグローバルイベントにて、フラッグシップ Androidスマートフォン「Galaxy S23」、「Galaxy S23+」、「Galaxy S23 Ultra」のS23シリーズを正式発表しました。

「Galaxy S23」シリーズには共通して専用のカスタムSoC Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy が搭載され、Snapdragonの中でも世界最速であると発表しています。

これまでに数々のリークがあり、情報を集めていたユーザーはデザインや仕様などはある程度の予想ができていたかと思います。

目次

スペック

S23S23+S23 Ultra
OSOne UI 5.1
based Android 13
One UI 5.1
based Android 13
One UI 5.1
based Android 13
ディスプレイ6.1インチ
2340×1080
48〜120Hz
6.6インチ
2340×1080
48〜120Hz
6.8インチ
3088×1440
1〜120Hz
CPUSnapdragon 8 Gen 2
for Galaxy
Snapdragon 8 Gen 2
for Galaxy
Snapdragon 8 Gen 2
for Galaxy
内部ストレージ128GB
256GB
512GB
256GB
512GB
256GB
512GB
1TB
リアカメラ50MPメイン
12MP超広角
10MP望遠
x3光学ズーム
x30デジタルズーム
50MPメイン
12MP超広角
10MP望遠
x3光学ズーム
x30デジタルズーム
200MPメイン
12MP超広角
10MP望遠
10MP望遠
x3光学ズーム
×10光学ズーム
x100デジタルズーム
フロントカメラ12MP12MP12MP
バッテリー3,900mAh
最長22時間動画再生
ワイヤレス充電
リバースチャージ
4,700mAh
最長27時間動画再生
ワイヤレス充電
リバースチャージ
5,000mAh
最長26時間動画再生
ワイヤレス充電
リバースチャージ
ネットワーク5G+4G
Wi-Fi 6E
Bluetooth 5.3
5G+4G
Wi-Fi 6E
Bluetooth 5.3
5G+4G
Wi-Fi 6E
Bluetooth 5.3
その他IP68 防水・防塵IP68 防水・防塵IP68 防水・防塵
Sペン対応
サイズ146.3×70.9
×7.6 mm
157.8×76.2
×7.6 mm
163.4×78.1
×8.9 mm
カラーラベンダー
クリーム
ファントムブラック
グリーン

[限定色]
ライム
グラファイト
ラベンダー
クリーム
ファントムブラック
グリーン

[限定色]
ライム
グラファイト
ラベンダー
クリーム
ファントムブラック
グリーン

[限定色]
ライム
グラファイト
スカイブルー
レッド

「S23」と「S23+」は共通点が多いですが、「S23 Ultra」に関してはディスプレイ解像度と対応リフレッシュレートの範囲、リアメインカメラが200MPと高画素になっていることに加え、望遠カメラが3倍もしくは10倍の光学ズームに対応し、デジタルズームは100倍となっている点が大きな違いです。また唯一Sペンにも対応し、盛りに盛ったスペックと言えます。

「S23 Ultra」だけに限ったことではなく、3モデルとも夜間撮影を強化したり専用CPUによりゲーミング性能も向上しているため、ハイエンドらしい仕上がりになっています。

日本での発売に関しては現時点では明らかにされていないものの、すでに日本公式サイトに日本語ページが登場しているためほぼ確実と考えています。

肝心の価格ですが米国では「S23」が799ドルから、「S23+」が999ドルから、「S23 Ultra」が1,199ドルからとなっています。日本ではいずれも10万円を超えた価格設定になりそうに思いますが、キャリアなどとのコラボでお得になる可能性はあるので、現状では国内リリースを待つしかありません。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次