Google Chromeが2023年にWindows 7のサポートを終了

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
windows-7-chrome-icon-image

Googleは2023年2月7日にリリース予定のChromeブラウザ バージョン110のリリースに伴い、Windows 7とWindows 8.1のサポートを正式に終了することをコミュニティで明らかにしました。今後、Chromeブラウザのアップデートを受け取るためにはWindows 10以降を実行している必要があります。

Windows 7は、2022年にMicrosoftのサポートを終了しましたが、OSシェアのデータなどでは多くのデバイスで未だにWindows 7が使われていることがわかっています。

サポートページによると、例えばWindows 7 / 8.1であってもChromeブラウザの実行は行なえますが、110以降へのアップデートが行われないことによって、Chromeの最新機能やセキュリティの改善などを受け取ることができません。そもそもOSのアップデートがされない状態なので、OS側のセキュリティも問題になります。

すでにWindows 10や11をお使いであれば問題ありませんが、Windows 7と8.1を使っていてChromeブラウザを活用しているのであれば、この機会にアップデートをしておくべきかと思います。

https://support.google.com/chrome/thread/185534985/sunsetting-support-for-windows-7-8-1-in-early-2023?hl=en

Source: Android Police

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次