ChromeOS 106でChromebookもGoogleフォト「思い出の写真」が統合されます

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
ChromeOS 106でChromebookもGoogleフォト「思い出の写真」が統合されます

ChromeOS Canaryや最新のDev Channelの更新によって、ChromeOS 106になるとChromebookもブラウザの新しいタブページにGoogleフォトの「思い出の写真」が統合されることがわかりました。

これまで機能させるにはフラグを有効にする必要がありましたが、ChromeOS 106ではデフォルトで有効になるようです。ただ、この機能自体はChromeOSに限った話ではなく、WindowsやMacOS、LinuxなどのChromeブラウザでも利用可能となります。

このGoogleフォトの「思い出の写真」は新しいタブページの下部に表示され、カード形式で表示されます。ここで”思い出の写真を表示”をクリックすると、Googleフォトに飛ぶわけではなくこのタブページ上で過去の写真を表示させることができます。

写真は毎日変更されていき、過去の同日に撮影した写真があれば最大3枚の異なる写真が表示されます。またそれぞれの写真をクリックするとGoogleフォトへとリンクされてスライドショー形式で過去の日に撮影した写真を見ることができます。

下にスワイプすると同じ日に撮影したもの、左右にスワイプすることで別の年や最近のハイライト写真を表示することができます。

別に写真を見るだけならGoogleフォトへアクセスすれば良いだけですが、過去に何をしていたかを振り返るために面白い機能だと思います。もちろん不要である場合はオフにすることができます。おそらくChromeOS 106がStableに到着したときに追加されるはずですので、アップデートが来れば確認して改めてお伝えします。

Source: About Chromebooks

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次