Googleが新しいChromebookと紹介したのは「Pixelbook」ではなくHPのモデルでした

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
google-pixelbook-image-logo

GoogleがInstagramで公式アカウントに新しいChromebookを紹介しましたが、そのモデルはGoogleブランドのPixelbookではなく「HP Elite Dragonfly Chromebook」の内容でした。

これまでGoogleのInstagramでは、NestやPixelと言った自社デバイスの紹介しかされていなかったため、新型Pixel bookかと勘違いしてしまうユーザーもいたようです。

投稿のテキストでは、新しいChromebookの特長が紹介されています。

  • 重さ約1kg、13.5インチ 3:2のQHDディスプレイ、1000nitsの明るさ、360度のヒンジ
  • ノイズキャンセリングマイクと光補正カメラを備えたビデオ通話、AIノイズキャンセレーション、5MPフロントカメラ
  • Chromebookで終日のバッテリーと初の触覚トラックパッド、USB-Cを介した最大51Whのバッテリー、90%の充電が90分で可能

ちなみにその他のスペックは以下のようなものです。

  • インテル第12世代プロセッサ
  • 最大32GBRAM、最大512GBストレージ
  • 指紋センサ、ワイヤレス充電対応USIスタイラスペン
  • USB3.2とHDMIポート

このGoogleの投稿では文章中にどこのブランドのモデルかは書かれておらず、パッと文章を読んだだけではGoogleが新モデルを発表したかのように見えます。

ただ、画像をよく見ればHPのロゴがあるので気づく人は気づくと思いますが、まるで自社デバイスのように紹介されているため、珍しさもあって間違えそうです。

以前、Googleのスポークスマンが(少なくとも)2023年にGoogleが新しいChromebook(Pixelbook)を発表する計画はないこと明らかにしています。

そのため新型であることはまずないわけですが、インスタグラムで他社製品が紹介されることは予想外でした。もしかしたら「Pixelbook」を求めているユーザーへ代わりとなるモデルを紹介したとも考えられます。

「HP Elite Dragonfly Chromebook」は性能や機能を見る限り、「Pixelbook」でなくても期待できる新モデルに間違いはありません。

いずれにしても今回Googleに紹介されている「HP Elite Dragonfly Chromebook」は、4月に発売される予定で構成や価格についてはそれまでに明らかになります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次