Chromebookに統合されたGoogleカレンダーからアプリを開くことがChrome OS 100で出来るようになります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Chromebookに統合されたカレンダーウィジェットから予定の確認が可能に。Chrome OS 99で対応予定

現在はStable Channelでもフラグを有効にすることで、Chromebookのクイック設定(シェルフ右側の時計があるエリア)に日付を表示させ、クリックするとGoogleカレンダーと統合したカレンダーを表示させることができます。

前回報告されたようにChrome OS 99ではクイック設定に表示されるカレンダーから、選択した日付の予定を見ることができるようになりましたが、それ以上のことは起こりませんでした。

しかしChrome OS 100へのアップデートにより、クイック設定に”Googleカレンダーを開く”というオプションが表示されたことに加えて、カレンダーの予定をクリックすることでもGoogleカレンダーが開くようになっています。

ただ、現時点では予定をクリックするとGoogleカレンダーそのものを開くだけで、予定(イベント)だけがポップアップして表示されるというわけではありません。

将来的には予定をクリックすると、その情報をGoogleカレンダーで開いた状態になるなどの動作が期待できますが、現時点では推測にしかすぎません。

できることならクイック設定からもGoogleカレンダーに予定などを追加できるようになると、さらに使いやすくなると思いますが現時点ではこのような機能が本当に追加されるか不明です。

とは言え、GoogleカレンダーとChrome OSが統合してくれるだけでも使いやすくなると思いますので、このままうまい具合にまとまってくれることを期待しています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次