モトローラがペン付きの「Moto G Stylus (2022)」をリリース。299ドルから

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
モトローラが「Moto G Stylus (2022)」をリリース

モトローラが手頃な価格のスタイラスペン付きスマートフォンの新モデル「Moto G Stylus (2022)」を海外で発表しました。

昨年モデルと同じく299.99ドルの価格は据え置きとなっていますが、リフレッシュレートの向上やバッテリーの改善、アップグレードされたカメラなどしっかりと手が加えられています。

米国ではすでに公式サイト以外でもBestbuyやWalmart、Amazon.comなどで予約注文が開始しています。

「Motorola Moto G Stylus 2022」のスペックは以下にまとめておきます。

目次

スペック

OSAndroid 11
ディスプレイ6.8インチ
2460×1080
90Hz Refrash
CPUMediaTek Helio G88
RAM6GB
内部ストレージ128GB
外部ストレージmicroSD(最大512GB)
リアカメラ50MP
8MP
2MP(深度)
フロントカメラ16MP
ネットワーク4G
Bluetooth 5.0
Wi-Fi 5 ac
ポートUSB-C
3.5mmジャック
バッテリー5,000mAh
10W充電
その他側面指紋センサ
フェイスアンロック
スタイラスペン付き
サイズ170.21 x 75.90 x 9.45mm
重さ216g

前モデルから変更されていない点は、パンチホールが中央に移動されましたが6.8インチのディスプレイであること、本体収納式のスタイラスペンが付属していること、3.5mmヘッドホンジャック、128GBストレージ、リアカメラの構成がトリプル仕様であることです。

主な変更点は、90Hzリフレッシュレートになったことや5,000mAhバッテリーを搭載したこと、CPUがSnapdragon 678ではなくMediaTek Helio G88に置き換わっていること、リアカメラが50MP+8MP(超広角/マクロ)+2MP(深度)のトリプルレンズになったことなどです。

価格を据え置きでうまくアップデートされたモデルだと思いますが、あくまでエントリー~ミッドレンジスマートフォンという位置づけになります。

https://www.motorola.com/us/smartphones-moto-g-stylus-gen-3/p?skuId=723

一応、一昨年のモデルが日本でも発売されましたので、この2022年モデルも期待したいところです。

なお日本では、「Moto G Stylus」ではなく「moto g pro」という名称で販売されています。

[amazon asin=”B08LMGPBZS” kw=”モトローラ Moto g Pro ミスティックインディゴ 【日本正規代理店品】 PAK00014JP/A” yahoo=”0″ rakuten=”0″]

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次