Google マップと Android Auto で代替ルートが表示されない問題が発生中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android Auto の Google マップを表示しているディスプレイオーディオの写真

最近、Google マップの便利な機能の一つである代替ルートの提案が、表示されなくなったとの報告がユーザーから寄せられています。この問題は、モバイルデバイス上の Google マップアプリだけでなく、Android Auto を利用しているユーザーにも発生しているようです。

目次

Google マップの代替ルート機能と発生中の問題

通常、Google マップはナビゲーション中に、現在のルートと比較して数分速い、あるいは遅い別のルートを提案し、より良い選択肢をユーザーに提示します。この提案は、多くの場合、近くの別の道路を利用することで所要時間を短縮できる可能性がある場合に表示されます。

しかし、最近になってこれらの代替ルートの提案が表示されなくなったという問題が、Google のヘルプコミュニティReddit で複数のユーザーによって報告されています。この問題は、Google マップのモバイルアプリだけでなく Android Auto の両方で確認されているとのことです。

確かに、実際に筆者も Android Auto で運転中に、最近は代替ルートが表示がされなくなったように感じていました。これがたまたまなのか、今回の影響を受けているかはわかりませんが、以前よりも見なくなっていることは間違いないと思います。

まとめ

現時点では、この問題の原因は明らかになっていません。しかし、最近のアプリのアップデートに含まれるソフトウェアの不具合、あるいは Google 側のシステムの問題である可能性が高いと考えられます。

いずれにても、現状では Google が問題を認識しているかどうかも不明ですが、何らかの影響があるのであれば、今後のアップデートで修正されることに期待です。

なお、Apple の CarPlay 版 Google マップで同様の問題が発生しているかについては、現時点では確認されていません。ただし、一部の CarPlay ユーザーからは、Google マップの動作が遅延するといった問題が報告されています。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次