Android 15 Beta 3 でロック画面から通知アクションができない問題が一部ユーザーに発生

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

現在、ベータ版として Pixel スマートフォンに展開されている Android 15 Beta では、ロック画面を表示するたびに指紋などの認証画面が表示されてしまうため、通知などを管理できなくなるという問題が一部のユーザーに発生しているようです。

これはデバイスがロックされているときに、ロック画面をタップしたりスワイプすると PIN コードの画面が表示されてしまい、Gmail などのアプリの通知アクションのタップや、アラートなどを開いたりスワイプによる操作ができなくなるというものです。ただ、メディアプレーヤーでの再生/一時停止では発生しないとしています。

また、Reddit ユーザーの報告では写真を撮影するために電源ボタンをダブルタップしてカメラを起動し、最初の写真を撮影したあとに画面のロック解除を求めるメッセージが表示されるとしています。

そのため、ロックを解除していない状態のロック画面でタップやスワイプなどのアクションをするときに必ず認証画面が表示されるため、ロック画面ではロックを解除してからでなければ操作できなくなるようです。この問題により Android 15 Beta 3 の一部のユーザーは通知を管理するためのロック画面が役に立たず、操作するために結局ロックを解除しなければなりません。

9to5Google によれば、この問題が発生した場合は再起動すると解決することを確認していますが、ほとんどの場合で再発するため一時的な解決にしかならないようです。

とは言え、この問題は Android 15 Beta 3 のすべてのユーザーに発生しているわけではないようです。私の Android 15 Beta 3 の Pixel 8 Pro では同じ問題には遭遇しませんでした。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次