Googleが組織向けに6ヶ月ごと更新されるChrome OS LTS(Long-Term Support) Channelの説明を公開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
chromebook-logo-image

今月末にChromebookをはじめとするChrome OSデバイスは、Stable Channelにいる場合、6週間ごとのメジャーアップデートから4週間毎へのアップデートに切り替わります。

しかし組織で使っている場合や最新の機能を使用しない場合など、アップデートされない方が好ましいこともあります。

そこでGoogleは、教育機関向けおよび企業向けに”6ヶ月ごとの更新を受け取る”ことになるLong-Term Support(LTS) Channelを追加することについて、Google Cloudの公式ブログで説明を公開しました。

Chrome OS LTS Channelでは、セキュリティアップデートは随時受け取りますが、UIやUXを変更する可能性のある更新を4週間毎ではなく6ヶ月ごとに発生します。

Googleはユーザーには新機能や新しいUXを得られるよう4週間ごとのStableをお勧めしているものの、組織のニーズに合わせてセキュリティを損なうことなく、より遅いリリースサイクルを求めている場合にはLTSを活用するようにと伝えています。

なお、Google管理コンソールからデバイスのChannelを変更することで、必要に応じてLTSから4週間ごとのStableに戻すなど移行が簡単にできるようになっています。なおこの機能は数日中にGoogle管理コンソールに展開される予定です。

またデバイスを特定のOSバージョンに固定するオプションも引き続き提供されていますが、固定するよいもLTS Channelに切り替えることをGoogleは勧めています。

詳しくはGoogle Cloud ブログをご覧ください。

https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/chrome-os-lts

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次