Googleが「Pixel 6」シリーズの指紋センサが遅い理由を説明

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google-Pixel-6-Pro-Photo-001

これまでのPixelシリーズでも最高の出来と言いたいGoogleのPixel 6シリーズですが、バッテリーや画面内蔵式指紋センサ、ディスプレイのチラツキなどいくつかの問題があることも事実です。

今回、Pixelに採用されている新しい指紋センサの反応が遅いという問題に対して、GoogleはTwitterユーザーへの返信としてその理由を説明しています。

その理由は、強化されたセキュリティアルゴリズムを利用しているため、指紋スキャナがユーザーの指紋を確認するのに時間がかかるということのようです。

We’re sorry for the hassle. The Pixel 6 fingerprint sensor utilizes enhanced security algorithms. In some instances, these added protections can take longer to verify or require more direct contact with the sensor.

Twitter

またこの一連のツイートでは、「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」の指紋センサを高速化する方法に関する公式ヘルプ(Pixel Phone Help)のページを紹介しています。

https://support.google.com/pixelphone/answer/6285273?hl=ja

確かに、前モデル「Pixel 5」やOnePlusなどに採用されていた指紋センサと比べて遅いとは思いますが、悪名高い「Nokia 9 PureView」に比べれば早くて正確だと思います。

なお、この指紋センサの問題についてはソフトウェア・アップデートで修正されるかどうかはGoogleは明らかにしていませんが、より快適さを得るためにも修正を期待しています。

Source : phone Arena

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次