DELLが日本でも「Latitude 7410 Chromebook Enterprise」を発表!

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
dell-latitude-7410-chromebook-enterprise-

本日、DELLは日本国内でもエンタープライズ向けモデル「DELL Latitude 7410 Chromebook Enterprise」を展開することを発表しました。

一般販売されているChromebookと異なり、DELLのChromebook Enterpriseは見積もり時に細かくスペック構成を選択できるため、決まった構成は発表時に明らかにされていません。

どういう構成が選択できるのかについては、海外発表時の記事にまとめてありますので、興味のある方はそちらをご覧いただくと良いかと思います。

国内発表にあたり、海外発表時にわからなかった部分を補足的に、以下にまとめておきます。

海外でもCore i5-10310Uしかリリースされていませんが、国内でも現状は同じようになりそうです。

筐体について、タイタングレーのアルミ筐体かミネラルグレイのカーボンファイバーかの2種類を選択できるようになっています。

ただし、カーボンファイバーがクラムシェルタイプで1.39kg、アルミニウム筐体で2-in-1モデルの1.63kgとなっていますので、2種類選べるといっても形状の違いによるものだけのようです。

ディスプレイは、フルHDのタッチ操作対応か非対応、2-in-1モデルのみフルHDのGorilla Glass 6 を搭載したもの、4K UHDには低ブルーライトの構成になっています。

どちらの形状についても、ディスプレイには超低電力のフルHDディスプレイがオプションとなっていますので、これと大容量バッテリーを組み合わせることで20時間に近づく長時間駆動となっています。

いずれにしても、海外発表時にある程度の内容を把握されている方は、大きな違いはないと思います。

また以前にもお伝えしていますが、エンタープライズモデルはその名前のとおり法人・企業向けのデバイスとなるため、個人として購入することはできませんのでご注意ください。

詳細については、DELLの日本公式サイトをご覧ください。

https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/laptops/new-14%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%812-in-1%E3%82%82%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF-7410/spd/latitude-14-7410-2-in-1-chrome-laptop

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次