米国のASUSストアで「Chromebook Flip C434」の購読申し込みが始まりました。そろそろ発売です!

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
asus chromebook c434 store image

当ブログでは何度か情報をお届けしている、ASUSの「Chromebook Flip C434」ですが、米国のASUS公式ストアで、「C434」の販売開始時(予約ではないはず)に通知されるための購読申し込みがはじまりました。

2019/3/27:米国で販売開始となりました。
詳しくはこちら→ついに米国で「ASUS Chromebook Flip C434」が発売されました!m3の4GBRAMモデル

今回発売される「Chromebook Flip C434」を最上位とすると、サイズと用途に合わせて「C223」、「C423」、「C523」と幅広く選択肢が増えることになります。

asus chromebook c434 store image 02上記の画像はクリックすると大きくなります。

またこの画像では、価格についても表記されていますので、Core m3採用の4GBRAMモデルが570ドルからということがわかります。

これもリークどおりではありましたが、正直8GBRAMモデルだったら嬉しかったなぁというのが本音のところです。

といっても14インチとしては軽量コンパクトな「C434」ですし、その他にもシリーズもChromebookとしてはスペック的に問題はなく、選択肢としても悪くありませんので、目的に合致すればどれを選んでも良さそうですね。

なおここでは、m3モデルのみ価格が出ていますので、これ以外の構成については価格は明らかになていません。

スペックについて気になる方は、現行m3採用モデル「C302」と比較した記事がありますので併せてご覧ください。

海外などの予想価格では、おそらく最上位のi7モデルは999ドル程度になるといわれています。
良くも悪くも8GBRAMが最大というところがポイントではないでしょうか。

価格面についてはChromebookらしからぬ高価格帯になってしまいますが、最近ではAcerやLenovoが上位モデル(i5等)をやたらと値下げしているので、ASUSはどうなるかというのが気になるところです。

個人的には、ASUSのm3/8GBRAMモデルが欲しいので早く価格がわかると嬉しいなあ。

いずれにしても、米国公式に更新通知フォームが登場したことで発売も間近だというのがわかっただけでも一安心。

これまでのASUSの動きを考えると、もしかしたら今月末とか来月頭に日本国内でもリリース!なんて話が出るかもしれませんね。

ということで、最後は公式で公開されている「Chromebook C434」の動画を紹介しておこうと思います。

発売も楽しみだけど、日本でも出ると嬉しいですね!

https://www.asus.com/us/site/chromebook-moreeverything/

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次