ChromebookのブラウザがLinuxベースのChrome(Lacros)になります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
chromebook-images

ChromebookにおけるブラウザのChromeは、Chrome OSに組み込まれているため、現状ではChrome OSのアップデートとともにブラウザのChromeもアップデートされる仕組みとなっています。

そのため、Chrome OSに定められている自動更新ポリシーの期限が来てしまった場合、OSがアップデートされないためブラウザもアップデートされず、期限切れのChromebookを使い続けるとセキュリティ面でリスクが発生します。

この問題を解決するため、Googleは1年ほど前からChrome OSのアップデートとChromeブラウザのアップデートを切り分けるプロジェクトを開始しましたが、最近になってさらに動きが出ているようです。

GoogleはChrome OS用に新しいスタンドアロンのLinuxベースのChromeブラウザの開発をはじめ、これを「Lacros」と呼んでいます。

海外ユーザーの報告では、すでにLacrosが動作しているというものもあれば、Canaryでも登場していないという話もあります。

私の場合、Canaryでは表示されなかったもののStableのフラグでLacros Supportが表示されました。

フラグを有効にするとChromeブラウザの隣にCanaryカラーのChrome(Lacros)が登場しますが、まだ動作はしていません。

最近のアップデートでは、このLacrosがChrome OSのプライマリWebブラウザとして使えるようになることがわかりました。

いままでChrome OSに組み込まれていたChromeから、LinuxベースのChromeブラウザを新たにChrome OS用ブラウザとすることで、Chrome OSのアップデートに関わらずChromeブラウザがアップデートができるようになります。

ちなみにこの変更があったからと言って、ユーザー側の使い勝手に大きな変化はありませんので、今までと同じだけどアップデートはOSとブラウザと分けられていることになります。

Lacrosが展開される時期についてはわかりませんが、様子を見る限りでは今すぐに有効になることはなさそうですので、今後の展開があればまたお伝えします。

Source: Chrome Story

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次