Chromebook(Chrome OS)がiPhoneのUSBテザリングを近々サポートするかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
pixelbook-virtual-desks-fixed

私もiPhoneユーザーではないため、数日前までこの話が出るまで知りませんでしたが、現時点ではAppleデバイス(iPhone含む)におけるUSBテザリングはChromebookではできないようです。

しかし、今後はiPhoneであってもChromebookでUSBテザリングが可能になることが期待されています。

ChromeUnboxedによれば、新しいコミット上において、iPhoneのUSBテザリングサポートに関する記述を見つけています。

chromium-repository-iphone-tethering

ここでは、USBテザリングをiPhoneでサポートするということが書かれており、USB接続によるテザリングは、ワイヤレスやBluetoothテザリングよりもバッテリー消費が少なく、安全であるということもコメントされています。

ただ、Chromebookユーザーの多くはAndroidスマートフォンを使っている方かと思いますので、Googleにどっぷり浸かっている方だと目新しさはないかもしれません。

しかし、iPhoneやAppleユーザーだけどChromebookに興味のある方、普段はiPhoneを使っていて仕事や学校で支給(配布)されたChromebookをもっと有効活用したい方などには朗報かと思います。

この機能が登場するタイミングについてははっきりとしていませんが、iPhoneユーザーでも使いやすくなるとなれば、早く来てくれると嬉しいですよね。

参考CHROME OS IS ADDING SUPPORT FOR USB TETHERING TO IPHONES

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次