Samsung、One UI 8 で鮮やかな写真スタイルを追加か。利用には条件も

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Samsung Galaxy S25 Ultra のリアカメラ部分のアップ写真

Samsung のスマートフォンは最高のカメラフォンの一つとして評価されていますが、これまで写真の色合いを簡単に変更できるカラープロファイル機能は搭載されていませんでした。

今回、著名なリーカー Ice Universe 氏の情報によると、Samsung は One UI 8 のアップデートで「vivid (鮮やか)」な写真スタイルを追加する可能性があるようです。

しかし、この新機能を利用するためにはウォーターマーク機能を有効にする必要がある可能性も示唆しています。

目次

One UI 8 で vivid な写真スタイルが追加か

Ice Universe 氏によると、「次期バージョンの One UI 8」 で「vivid」な写真スタイルが提供されると主張しています。これが実現すれば、ユーザーはデフォルトのプロファイルよりも彩度の高い、より印象的な写真を撮影できるようになります。

これにより、Xiaomi や vivo といった競合他社のように、撮影シーンに応じて写真の色彩を豊かに表現できるようになるかもしれません。

利用にはウォーターマークの有効化が必須の可能性

しかし、この vivid スタイルは新しいウォーターマーク機能と連動している可能性が指摘されています。もしこれが事実であれば、鮮やかな写真を撮影するためには、常に画像にウォーターマーク(撮影情報などを加える透かし)を有効にする必要があるかもしれません。

競合他社の多くは、ビューファインダー上で簡単にスタイルを切り替えられるトグルを採用しており、もしこの情報が事実であれば、Samsung の実装はユーザーにとって不便なものになる可能性があります。

ウォーターマークの機能自体は便利になる

一方で、新しく追加されるウォーターマーク機能そのものは、Xiaomi、OnePlus、vivo のスマートフォンで見られるものとよく似ているようです。

これにはシャッタースピード、絞り、ISO、焦点距離といった撮影情報が表示され、さらに Samsung は、露出関連の情報も加えるようです。

これまで他のスマートフォンでこの機能を利用していたユーザーにとっては、便利な追加機能と言えます。

まとめ

Ice Universe 氏によれば、この変更は全世界で展開される予定ですが、具体的なリリース時期についてはまだ言及されていません。

多くのユーザーは、写真に情報を追加するウォーターマークよりも、手軽に写真の雰囲気を変えられるカラープロファイルの切り替え機能を求めていると考えられます。そのため、Samsung が最終的にこの vivid カラープロファイルとウォーターマーク機能を分離し、より使いやすい形で提供することが期待されます。

出典: X (@UniverseIce), Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次