Files by Google アプリ、一部ユーザーから Material 3 Expressive デザインの展開開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Files by Google アプリ の Google Play ストアの概要ページの写真

Google は Gmail や Google Keep など、自社製アプリのデザインを新しい Material 3 Expressive テーマへと更新を進めていますが、これに続いてファイル管理アプリ「Files by Google」も同様のデザイン刷新が展開され始めていることがわかりました。

このアップデートは 5 月頃にも報告されていましたが、現在は一部のユーザーを対象に安定版アプリで提供が開始されているようです。

目次

主なデザインの変更点

今回の Material 3 Expressive デザインへの刷新により、いくつかの主要な変更が加えられています。

  • メディアサムネイルの拡大: 最近使用したメディアファイルのサムネイルが大きくなり、視認性が向上しました。
  • フラットなアイコン: フォルダアイコンがよりフラットでモダンなデザインに変更されました。
  • フローティングボタンの再編成: 画面右下のフローティングアクションボタンが整理され、よりすっきりとした見た目になりました。
  • フォントの変更: ファイル名やフォルダ名のフォントが、従来よりも太く少し幅の広い書体に変更されています。
  • 新しいプログレスバー: ファイルのコピーや APK のインストール時などに表示されるプログレスバーが、波線のような特徴的なアニメーションになりました。

展開状況について

これらの新しいデザインは、「Files by Google」アプリの安定版バージョン 1.8436.793259964 で、一部のユーザーに展開が始まっています。

まだ全てのユーザーが利用できるわけではありませんが、安定版チャネルでのリリースであることから、今後数日から数週間かけて、より広範囲に展開されていくものと見られます。

まとめ

「Files by Google」の今回のアップデートは、見た目だけでなく、サムネイルの拡大やボタンの整理によって、より直感的で快適な操作ができるようになることが期待されます。

まだ Google から正式な発表はなく、筆者のデバイスでもまだ確認することはできていませんが、もしかしたらユーザーによっては新しいデザインが反映されている可能性があるため、確認してみてはいかがでしょうか。

出典: Android Authorty

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次