Google 検索の AI モードに Gemini Live が搭載か。リアルタイムでの会話検索に対応予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google が力を入れて開発を進めている新たな検索機能「AI モード」に、「Gemini」アプリに搭載されているリアルタイム会話機能「Gemini Live」が統合される可能性が報告されました。

これは、Android Authority が、Google アプリのベータ版 (v16.17.38.sa.arm64) を解析した結果、明らかになったもので、実際に機能を有効にできたとして、いくつかの場面のスクリーンショットなどを共有しています。

目次

Gemini Live とは? AI モードでの展開

Gemini Live は、まるで人間と話しているかのように、自然でスムーズな会話を通じて AI と対話できる機能です。Google はすでに Gemini アプリでこの機能を提供しており、日本語を含む多言語対応などのアップデートも行われています。

一方、Google 検索の AI モードは、検索結果に AI が生成した要約などを表示する実験的な機能で、現在米国のユーザー向けに提供されています。今回の解析により、この AI モードにも Gemini Live が導入され、さらにリアルタイムでのカメラと画面共有をサポートする可能性が示唆されました。

APK 解析で見つかった AI モードの Live 機能

Android Authority が Google アプリのベータ版を解析したところ、AI モードにおける Live 機能の実装に向けたコードがいくつか発見されました。まだ一般には公開されていませんが、以下のような機能が準備されている可能性があります。

AI モードに Live アイコンが登場

解析されたアプリの UI では、AI モードのテキスト入力ボックスの横に見慣れた Gemini Live 機能のアイコンが表示されていました。このアイコンをタップすることで、テキスト入力から音声による対話モードへと切り替わるようです。

AI モードの入力ボックス横に表示される Live アイコン

4種類の AI 音声と対話

AI モードでの Live 機能では、対話に使用する AI の音声を4種類から選択できるようです。以前の解析で見つかっていたコードネームではなく、「Ruby」「Amber」といった、より人間らしい名前が音声に割り当てられていました。

AI モード Live の音声選択画面

カメラ入力と画面共有も?

さらに、Gemini アプリと同様に、デバイスのカメラを使って撮影したものや、画面に表示されている内容を AI に共有し、それについて対話する機能も準備されている可能性も示唆されました。ただし、これらの機能はまだ開発の初期段階にあるようです。

提供時期と Google の狙い

Google が気に入った機能や人気のある機能を、自社の様々なサービスに展開していくのはよく見られる動きであり、今回の Gemini Live の AI モードへの統合もその一環と考えられます。

ただし、AI モード自体がまだ実験的な機能であるため、Live 機能がいつ一般ユーザー向けにテスト提供、あるいは正式リリースされるかは現時点では不明です。Android Authority によると、解析したバージョンでは Live 機能はすでに比較的スムーズに動作していたとのことなので、Google からの正式な発表はそう遠くないのかもしれません。

まとめ

Google 検索の AI モードに Gemini Live が搭載されれば、ユーザーは検索しながらより自然な形で AI と対話し、情報を得たりタスクを実行したりできるようになる可能性があります。

まだ開発中の機能であり、実際にリリースされるかは確定していませんが、Google の AI 機能強化の流れとして、今後の正式発表が待たれます。

ただし、現時点では Google 検索の AI モードは、米国の Labs ユーザーにのみ展開されている機能で、この機能がグローバルでいつ展開されるかもまだわかりません。日本語でもいずれ展開されることが期待できますが、AI 概要をはじめとした AI 関連機能と同様に、英語圏から遅れて展開される可能性が高いと考えられます。

なお、今回の報告は開発中の未公開機能に関する情報のため、ここで紹介された機能が、将来的に必ずしも一般公開されるとは限りません。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次